カレンダー2011年07月
7月17日(日)鳥取・全日本トライアスロン皆生
2011-06-26
バイクコース
開催日 | 7月17日(日) |
距離 | S1500m/ B40km/R10km |
開催地 | 米子市 |
主催 | 皆生トライアスロン協会、鳥取県観光連盟、米子市観光協会 |
定員/参加費 | 個人:800人/36,000円、リレー:50組/45,000円 |
参加資格 | 19歳以上の健康な男女で完走する体力気力を有するアスリート |
提出書類 | 誓 記 |
申込請求 | HP 封80円~ |
申込期間 | 2月20日~3月31日 |
許可通知 | 5月初旬 |
表彰対象 | 男女総合、男女年代別、特別賞他 |
選考方法 | 書 |
スタート時刻 | 7:00 |
制限時間 | S2:00/B8:30/R14:30 |
ローカルルール | W要 |
交通機関 | 電車:JR山陰本線米子駅よりバス20分、車:米子自動車道米子ICより10分 |
2010年データ | ・当日参加者 824人/リレー48組 |
・完走者 709人/リレー43組 | |
・気温25℃/水温22℃ | |
申込・問い合わせ先 | 〒683-0001 米子市皆生温泉3丁目1-1 |
大会本部 | |
TEL 0859-34-2819 | |
FAX 0859-22-7415 | |
http://www.kaike-triathlon.com | |
E-mail:info@kaike-triathlon.com |
7月10日(日)千葉・館山わかしおトライアスロン
2011-05-26
千葉・館山わかしおトライアスロン
開催日 7月10日(日)
距離 51.5km:S1500m/B40km/R10km
25.75km:S750m/B20km/R5km
リレー:S750m/B20km/R5km
キッズ:S400m/R2km
開催地 館山市
主催 大会実行委員会
定員/参加費 51.5km/18,000円、27.75km/13,000円、リレー/18,000円、キッズ/3,000円
参加資格 各カテゴリーの年齢基準を満たす健康で完走の自信のある者。51.5km、25.75km部門はJTU登録必須
申込期間 2月20日~
許可通知 参加ハガキ
表彰対象 各カテゴリーにより異なる
選考方法 先
ローカルルール W要
交通機関 電車:JR館山駅よろバス、車:富浦ICより国道127・128号線を利用
2010年データ ・当日参加者 644人
・完走者 639人
・気温23.5℃(9:00)/水温22.1℃(8:00)
申込・問い合わせ先 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-9-10 青山キングビル4F
(株)マルチスポーツ・インターナショナル
TEL 03-5469-5121
FAX 03-5469-5123
http://tate-tra.com/index.html
E-mail: info@muli-sports.co.jp
7月31日(日)群馬・東京都トライアスロン渡良瀬
2011-05-26
開催日 | 7月31日(日) |
距離 | 選手権・渡良瀬大会(51.5km):S1500m/B40km/R10km |
渡良瀬大会(27.75km):S750m/B20km/R5km | |
開催地 | 渡良瀬遊水地 |
主催 | (社)東京都トライアスロン連合 |
定員/参加費 | 合計500人/51.5km:選手権18,000円、一般16,000円、高校10,000円、リレー21,000円、27.75km:一般16,000円、高校8,000円、リレー19,000円※6月1日以降2,000円増(51.5kmリレーは3,000円増) |
参加資格 | 小学生以上の健康な男女 |
提出書類 | 誓 |
申込請求 | HP |
申込期間 | ~6月30日(定員次第締め切り) |
許可通知 | 申込順、7月中旬に最終要項送付 |
表彰対象 | 男女総合・年代別他 |
選考方法 | 先 |
スタート時刻 | 8:30~ |
制限時間 | S1:00/B2:30/R3:45 |
ローカルルール | ウエットスーツ:選手権はJTUルールに準拠、渡良瀬大会は着用推奨、バイク:選手権はドラフティング可、他はドラフティング禁止他 |
交通機関 | 東北自動車道館林ICより20分、電車:東武日光線板倉東洋大学前駅より徒歩20分 |
2010年データ | ・当日参加者 325人 |
・完走者 313人 | |
・気温32.8℃(9:00)/水温32℃(8:00) | |
申込・問い合わせ先 | 〒206-0802東京都稲城市東長沼2120-8 グランヴェルジュ104 エムスポエントリーデスク[東京都トライアスロン選手権大会」 |
TEL 042-370-7431 | |
FAX 042-379-1992 | |
http://www.mspo.jp/watarase | |
E-mail:entry@mspo.jp | |
http://www.tmtu.or.jp/watarase/2011wata.pdf(募集要項) | |
備考 | がんばろう日本!東日本大震災チャリティー大会!!(参加費の一部は、東日本大震災の儀損金に充当)。詳細は大会HPで。 |
07月31日(日)たかはらやまトライアスロン兼栃木県トライアスロン選手権
2011-05-22
たかはらやまトライアスロン兼栃木県トライアスロン選手権 | |
開催日 | 7月31日(日)(予定) |
距離 | オリンピック・リレー:S1500m/B40km/R10km |
オリンピック・リレー:S1500m/B40km/R10km | |
ショート:S600m/B20km/R5km | |
キッズ(1~3年生):S20m/B1.2km/R1km | |
キッズ(4~6年生):S50m/B1.6km/R1.5km | |
開催地 | 矢板市 |
主催 | 大会実行委員会、栃木県トライアスロン協会 |
定員/参加費 | 300人/13,000円(リレー18,000円)、ショート:100人/10,000円、キッズ:各50人/3,000円 |
参加資格 | 小学生以上の健康な男女 |
提出書類 | 誓 |
申込請求 | HP 封80円 |
申込期間 | 5月2日~7月1日 |
許可通知 | 7月15日頃 |
表彰対象 | 各種目男女別1~3位 |
選考方法 | 先 |
スタート時刻 | 8:30~ |
制限時間 | S1:00/B2:50/R4:00 |
ローカルルール | あり |
交通機関 | 東北自動車道矢板ICより15分 |
2010年データ | ・当日参加者 420人 |
・完走者 410人 | |
・気温15℃/水温22℃ | |
申込・問い合わせ先 | 〒359-1112埼玉県所沢市泉町906-35 大会実行委員会事務局 |
TEL 090-7216-3528 | |
FAX 04-2926-1831 | |
http://www.geocities.jp/takaharatriathilon/index | |
E-mail :pi7m-ktu@asahi-net.or.jp |
7月17日(日)山形・温海トライアスロン
2011-05-22
山形・温海トライアスロン | |
開催日 | 7月17日(日) |
距離 | 一般・リレーS1500m/B40km/R10km |
開催地 | 鶴岡市鼠ヶ関 |
主催 | 大会実行委員会、温海体育協会 |
定員/参加費 | 個人:250人/16,000円、リレー:20組/24,000円 |
参加資格 | 20歳以上の健康な男女 |
提出書類 | 誓 健 |
申込請求 | 電 F E |
申込期間 | 3月1日~4月30日 |
許可通知 | 5月15日 |
表彰対象 | 総合、女子(10位)、年代別(40~60まで5歳区切り)、飛び賞 |
選考方法 | 先 書 |
スタート時刻 | 9:00 |
制限時間 | S1:30/B3:30/R4:00 |
交通機関 | 車:朝日まほろばIC、鶴岡ICから60分、電車:JRあつみ温泉駅から車15分 |
2010年データ | ・当日参加者 186人/リレー15組 |
・完走者 166人/リレー15組 | |
・気温30℃ | |
申込・問い合わせ先 | 〒999-7205 鶴岡市温海戊577-1 |
温海ふれあいセンター内 大会事務局 | |
TEL 0235-43-4411 | |
FAX 0235-43-4427 | |
http://nezugaseki.net/tri.html | |
E-mail: atusmitri@yahoo.co.jp |
07月17日(日)秋田トライアスロン芭蕉レース象潟
2011-05-22
開催日 | 7月17日(日) |
距離 | 一般・リレーS1500m/B40km/R10km |
ちょぺっと:S750m/B32km/R5km | |
開催地 | 秋田県にかほ市 |
主催 | (社)にほか市観光協会 |
定員/参加費 | 一般:350人/16,000円、大学生12,000円、高校生9,000円、リレー:20組/2人22,000円、3人33,000円、高校生2人18,000円、高校生3人27,000円、ちょぺっと:50人/10,000円 |
参加資格 | 中学校卒業以上の健康な男女 |
提出書類 | 誓 本人と確認できるsyあ心 |
申込請求 | 葉 電 F E HP |
申込期間 | 4月1日~6月10日(予定) |
許可通知 | 6月下旬 |
表彰対象 | 総合男女、年代別、リレー、ちょぺっと、東北県別、サーキット、大学、秋田県選手権 |
選考方法 | 先 初 女 マ 書 |
スタート時刻 | 9:00 |
制限時間 | S1:20/B3:30/R5:00 |
ローカルルール | スイム終了後バイクトランジッションまで1kmのミニランあり |
交通機関 | 車:山形自動車道酒井みなとICより35分、電車:JR羽越本線象潟駅より徒歩7分 |
2010年データ | ・当日参加者 194人 |
・完走者 170人 | |
・気温28℃/水温25℃ | |
申込・問い合わせ先 | 〒018-0158 にかほ市象潟町字琴和喜17-1 |
(社)にほか市観光協会内 トライアスロン係 | |
TEL 0184-43-6608 | |
FAX 0184-43-6609 | |
http://www.nikaho-kanko.jp/triathlon/ | |
E-mail:info@nikaho-kanko.jp | |
備考 | ジュニア大会同時開催。 |
07月24日(日)北海道・苫小牧ハスカップトライアスロンin勇払
2011-05-22
北海道・苫小牧ハスカップトライアスロンin勇払 | |
開催日 | 7月24日(日) |
距離 | 一般:S1500m/B40km/R10km |
開催地 | 苫小牧市 |
主催 | 苫小牧市トライアスロン協会 |
定員/参加費 | 200人/HTU(JTU)会員15,000円、未登録者16,000円 |
参加資格 | 15歳以上(中学生不可)の健康な男女 |
提出書類 | 誓 |
申込請求 | HP 封80円 |
申込期間 | 3月1日~4月25日 |
許可通知 | 5月20日頃 |
表彰対象 | 男子1~8位、女子1~5位 |
選考方法 | 先 |
スタート時刻 | 9:00 |
制限時間 | S1:00/B3:00/R4:00 |
交通機関 | 車:苫小牧東ICより30分 |
申込・問い合わせ先 | 〒053-0854北海道苫小牧市啓北町1-15-23 大場敏方 トライアスロン事務局 |
TEL0144-75-5315 | |
http://tomakomaitri.web.fc2.com/ | |
E-mail:obacherry@able.ocn.ne.jp | |
備考 | 前回までとは時期、場所、距離を変えて開催。メールは件名に「トライアスロン」と明記のこと。 |