ギャラリー
2012年7月皆生【ギャラリー】
皆生に参加してきました。
とても海が荒れていて「ラン-バイク-ラン」のデュアスロンになってしまいました。
いつものようにボランティアさん達に温かく迎えて頂き感謝で一杯です。
- バイクポーターで行きました
- 夜の便で米子鬼太郎空港へ
- 目玉おやじがお出迎え
- 海の幸をたっぷりいただきました
- スイム会場は荒れています
- 大山からの景色です
- 米子駅前に銀河鉄道999
- 開会式です
- 前日のスイム会場
- 当日のスイム会場
- スイム中止〜
- ランコースが掲示されました
2012年7月タテトラ【ギャラリー】
2012年のタテトラは、参加せずに応援に行きました。
いや〜しかし暑過ぎるくらい暑かったです。
皆さんレースお疲れさまでした!
- 電車で館山にむかいました
- 館山の駅。館山好きです!
- 会場付近
- トランジットエリア
- スイムが始まります
- スイム中。涼しそうに見えるけど皆さんウエットなので必死です
- 会場は賑わってます
- バイクコース。ここももちろん暑い
- ゴールです
- レースでなかったけど肉です
2012年6月七ヶ浜【ギャラリー】
地元の高校生とチームを組んでリレーをしました。
バイクコースは、まだまだ震災の爪痕が残る道を使い行われました。
沢山いろんな事を考えさせられた大会でした。
- 新幹線で仙台に向かいました
- 仙台と言えば牛タン
- 選手説明会です
- スイム会場
- 会場の設営ありがとうございます
- レース前の準備です
- スイムスタート
- オリンピアの方と記念撮影
- ランの上り坂です。キツそう
- 終了後は肉っす
2012年6月ホノルル【ギャラリー】
2012年にホノルルトライアスロンに出ました。
ハワイは良いですねぇ〜出来れば毎年行きたいですね。
- ホノルル空港
- バイクポータープロで超過料金無し
- ワイキキ〜
- ワイキキビーチ
- レース直前の準備中です
- レース後は恒例の焼肉!
2012年6月セントレア常滑【ギャラリー】
新しいバイクに変えてからの本格的なレース。
相変わらずの登り下りに参ってしまい、ランへのトランジットエリアでタイムアウト。これまでタイムアウトの経験が無かったのでかなりショックでしたが、いい仲間に恵まれて嫌な気分も吹き飛び、楽しく帰ってくる事が出来ました。仲間に感謝!
- 名古屋駅からセントレアへ向かいます
- 駅をでるとアイアンマン一色
- 選手説明会が始まります
- コースが少し変わったり、説明する方も聞く方も大変です
- トランジットエリア
- カッコいい!
- マコーマック選手のバイクでした。
- 皆さん準備中
- ここで足切りです。残念
- 皆さんのゴールに声援をおくりました
- 完走出来ませんでしたが、アワードパーティー楽しみました
2010年9月佐渡島【ギャラリー】
この年は「宮古島」「皆生」「佐渡」の日本3ロングを完走しました。五島にも出てみたいです。今年は洞爺湖に出る予定です。
この年の佐渡は、行列の一行さんが参加されていて、管理人はバイクコースの殆ど安田さんといっしょでした。ランに入ってノッチ、東野さん、菊池弁護士を抜き、行列では首位でゴール。あれ?管理人は行列の一行ではありませんでした。
スイムが半分になったのは残念でしたが、3タイトル完走出来たのは嬉しかったです。
- いよいよ佐渡に向かいます
- 新潟で汽船に乗り換え
- 新潟駅から汽船乗り場まではバスで移動
- 佐渡島が見えてきました
- 両津港ふきんのホテルに宿泊です
- 料理は豪華で量も満足でした
- 多分・・・料理を運んでたおばちゃん達です
- ホテルからの景観
- ホテルからの景観
- 朝食はバイキング。満足です
- 地元の協力があってのトライアスロンですね
- メイン会場です
- 選手受付に来ました
- 伊谷さんにバイク見てもらいました。いつも感謝です
- バイクのトランジットエリア
- スイム会場
- スイムアップする所
- 当日の朝は虹が出ていました
- 完走メダルです
- 佐渡金山に観光に行きました
- 少し前までは金を掘っていたそうです
- 金の延べ棒です。持ち上げるのがひと苦労
2011年9月セントレア常滑【ギャラリー】
2回目のセントレアです。
スイム会場が変わったり、波が高くスイムが短くなったり、ウエットスーツを着ていたか?着ていなかったか?の判定の時間がかかったりした大会でした。
大会関係者並びにボランティアの方々、地元の皆さんに感謝です。
- 空港駅改札を出るとセントレアアイアンマンです
- ショップも賑わっています
- 楽しそうに買い物
- オフィシャルショップです
- アイアンマンエプロン。女性に人気ですかね?
- iPhoneケース
- これ、買いましたが、マークが禿げちゃって・・・
- USBメモリーも可愛いですね
- 選手説明会開始です
- この印がないと選手登録出来ません
- この時の選手登録はスムーズだったかな
- ホテルからの眺望
- バイクコースのトランジットエリアですね
- バイクコース
- バイクからランへのトランジットエリア
- ここをぐるっとまわります
- ランバッグ置き場
- バイポタさん
- スイム会場
- バイクカッコいいですね
- 西濃さんもバイク運びしてました
- レース当日のあさ、大会が用意したバスで会場へ向かいます
- レース直前
- アワードパーティー
- 帰路の名古屋駅でうどん屋にはいりました
- やっぱり味噌に込みうどんですね
2010年7月伊豆大島【ギャラリー】
東京の離島大会はこれで2回目でした。1回目は新島。新島とても楽しかったです。
この時の大島は、雨、風共に強く、スイムが中止になりました。
バイクラックにかけてバイクが飛んでしまいそうなくらいの風。レース直後からは雨もあがり、だんだん良い天気になってきました。翌日はよい天気でしたので、三原山にバイクで遊びにいきました。
- 竹芝桟橋をはなれ伊豆大島へ向かいます
- 大島(多分)が見えてきました
- レース後のパーティーです。近藤さんが話しをしている時かな?
- 翌日のツーリング中です
- だいぶ高い所まであがってきました
- とても良い天気です
- レース後ゆっくり出来たので元気にバイクのれました
- 今度は山頂まで登山してみたいです
- ここからみる三原山は雄大です
- 帰りはジェット船で帰りました
2011年4月宮古島【ギャラリー】
宮古島トライアスロン初参加の時に撮影した写真です。
宮古島はいいですねぇ〜。毎年参加したいです。
- 宮古島到着ぅ〜
- 早速トライアスロンに出迎えていただきました
- バイク組み上げ完了
- 宿泊ホテルにはバイクがいっぱい
- まずは沖縄っぽいところでしょ
- めっちゃ演奏うまかったです
- 飲んで食べてすっかり酔いました
- バイクコース下見でよりました
- 綺麗な所です
- こんな海で泳げるんだぁ〜
- てっぺんまであがりましたが、かなり怖かったです
- 重要な灯台だそうです
- 色がいいですよね
- 宮古牛のハンバーグ定食
- メニューとの差はありませんでした
- 皆さんたちよるマックスバリュー
- ワイドーパーティーが始まります
- 色々な国から参加です
- バイク準備はまだ暗い時間
- 一生懸命準備をします
- スイム完泳出来るか心配でした
- もうじきスタートです
- お疲れさまのフィニッシュ
- マンホールがトライアスロンなの知ってました?
- 楽しかったけど帰らなければなりません
- 記念のメダルです
2010年10月八景島【ギャラリー】
写真少なくて済みません・・・
始めてトライアスロンに参加される方が多かった大会でした。
レースの後、寿司屋と焼肉屋をはしごしました。
- 左が管理人のバイク
- 川を越えた所の駐車場に車を止めました
- トランジットエリア
- ゴールだったかな?