レポート
皆生トライアスロン、招待選手の紹介
2017-07-15
招待選手の紹介と、意気込みを聞かせてもらいました。
河原勇人選手は、ゼッケン番号8です。
第37回 全国トライアスロン皆生大会 もうじき開会式
2017-07-15
暑い米子で、今年も熱い大会が始まります。
もう時期開会式。
過去35年間に国内トライアスロン関連大会で発生した死亡事例の検討
2017-06-06
過去35年間に国内トライアスロン関連大会で発生した死亡事例の検討
http://www.jtu.or.jp/news/2016/pdf/jtuforum_medical_20160206
複数の大会で死亡事故が続いております。
各種注意喚起に目を通し、リスク要因を十分に認識して競技に臨む必要があります。
バラモンキング 開会式始まりました。
2015-06-12
バラモンキングの開会式が始まりました!
皆生トライアスロンの碑
2014-07-19
皆生温泉に有る、トライアスロンの碑、スイムコース、バイクコースを、見て来ました。
皆生トライアスロンに参加する為に
2014-07-19
米子鬼太郎空港に来ました。
今年も目玉おやじが出迎えてくれました。
第30回全国トライアスロン宮古島大会速報
2014-04-21
第30回全国トライアスロン宮古島大会の速報です。
http://www.mspo.jp/systemway/14miyako/
スイム、バイク、ラン共に絶好のコンディションの中で行われました。
スイムは何時もと潮の流れが逆。全体的に追潮。1700mの関門も60分と例年より若干長くなりました。
バイクは軽い南風。強風に悩まされる事無く競技ができました。
ランは暑かったですが、湿度が少なかったように感じました。
管理人もギリギリですが無事完走。
大会関係者、宮古島の方々に感謝です。
正式なリザルトが出たら改めてお知らせします。
第30回全国トライアスロン宮古島大会間もなくスタート
2014-04-20
第30回全国トライアスロン宮古島大会は、間もなくスタートします。
天候も良く、素晴らしい記念大会になりそうです!
スイム会場は穏やかです。
2014-04-20
第30回全国トライアスロン宮古島大会。
スイム会場は穏やかです。
泳ぎやすそう。
暗い中選手が続々と
2014-04-20
まだ暗いですが、選手が続々と集まって来ています。
風も無く、コンディションは良さそうです。
« Older Entries