スマホ・ジップロック/全体的に/あったら良いな〜
あったら良いな〜
全体的に
スマホ(ランキーパー等)
スマホのアプリには、練習をするのに良いアプリが沢山あります。高価なスポーツウオッチを購入しなくても、同じような機能を提供してくれるアプリがあります。筆者が使っているのはランキーパー。
スマホの GPS機能を利用して練習の色々な事を記録する事が出来ます。「何処を走ったか?」「どのくらいの高さの所にいたのか?」「どのくらいの速度で走ったのか?」等を色々と分析してくれます。また、心拍計を購入すれば心拍も計る事が出来ます。
加えて SNS 機能があるので、チームメイトがどの位練習しているのか?が解り、自分も練習しなきゃ!ってモチベーションを上げる事が出来ます。
なかなか優れものです。先日、レースの時バイクから使ったのですが、ランの途中で電源が切れてしまいました。
制限時間ギリギリの筆者は、まだスマホでレースの記録をとるのは難しいようです。
スポンサーリンク
ジップロック
レース中にスマホやお金を持って歩く時に便利です。
バイク用のトランジットバッグに、ジップロックに入れたスマホやお金を入れておきバイクから持って歩きます。レース中は汗を沢山かいたり体を冷やす為に水をかぶったりします。
スマホを防水ケースに入れるのも有りですが、100円ショップ等で売っているジップロックもどきでも、防水の役目は果たすのでこちらを使うのも便利です。
筆者は100円ショップのジップロックもどきを愛用しています。
バイク用のトランジットバッグに、ジップロックもどきに入れたスマホやお金を入れ、バイクから持ってレースをします。レース中は汗をかいたり体を冷やす為に水をかぶったりしますので、スマホの防水対策が必要になります。
スマホを防水ケースに入れるのも有りですが、100円ショップ等で売っているこのジップロックもどきでも、防水の役を果たすのでこちらを使います。コストパフォーマンス抜群です。
ロングトライアスロンで完走したいあなたへ!制限時間ギリギリのトライアスロン馬鹿がお教えします。
こちらのコンテンツを当サイトで加筆、修正しながら紹介しています。
じわりと中身を公開して行きますので、のんびりおつきあいください。急いで読みたい方はAmazonでご購入を!
スポンサーリンク
スポンサーリンク